ニーズダイアリー

日々刺激を追い求める波瀾万丈日記!なんてことは、まるでない。好き放題書く。

大学生の1人暮らしは人生における特権でしかない!!!

f:id:wataneeds:20180408224321j:plain

こんちは~ニーズ(@neeeeds_)だよ~!

春ですね、春。

出会いと別れの季節。

僕はちょうど2年前、地元を離れて東京で一人暮らしを始めたわけで。

大学生活も折り返し、振り返ってみればこの2年間の一人暮らし生活…

 

クッソ楽しかったww(語彙力

 そう、大学生の一人暮らしはクッソ楽しいのだ。

 

 

①とにかく超ウルトラハイパー自由!

 

「晩ご飯までには帰ってきなさい!」

「遅くなる時は連絡しなさい!」

「何時まで起きてるの!早く寝なさい!」

「早くお風呂入っちゃいなさい!」

などなど、こんな母ちゃんの甲高い声、聞き覚えありませんか?

そう、一人暮らしにおいては、これらの規制が全く無いのです。 

 

好きな時に食べる!

好きな時に寝る!

好きな時に帰る!

 

こんなの、大学生じゃなくたって一人暮らしにおいては普通のことじゃないか!

と、思ったそこのあなた!

大学生には社会人や他の年代には無い膨大な自由時間があります。

よって、大学生のうちにこの超自由な生活スタイルを実現出来るのはとっても貴重なことなのだ!

 

②人を勝手に呼びまくることが出来る!

「自由っていっても、一人暮らしは寂しいよう、ぴえん」

僕も最初は、そう思ってホームシックになっていました。

北海道の超田舎から一人で上京して、友達も誰もいない状況でしたからね。

上京して初日から、

「北海道 Uターン就職」

など調べまくっていました。お豆腐メンタル!!!

 

しかし!!

学校やサークル新歓が始まって友達が出来始めてから、気付いてしまったのです。

「あれ、友達呼べば寂しくないんじゃね?」

実際、友達を呼んで鍋をしたりゲームをしたりするうちに、ホームシックとはさよならバイバイでした。

 

ただ、僕自身独りでいる時間も好きなタイプなので、飽きたら帰らせて、寂しくなったらまた誘っていました。自由ですね~。

『独り好きな構ってちゃん』

我ながら、タチ悪い。(笑)

 

③社会に出る前に生活の基本を学べる!

いや急に真面目!でもこれは結構大事。

僕も実際に一人暮らしを始めた頃は、洗濯機の回し方から炊飯器の使い方まで何もわかりませんでした…(お母ちゃん様様

やっていくうちに慣れてきますが、最初のうちは「家事のやり方とかセンター試験なんかよりよっぽど役に立つやんけ!」と謎の感動を覚えていました。

 

そう、一人暮らしは自由だけど、炊事、掃除、洗濯、ゴミ出しなどすべて自分でやらなければいけないのです。

 

これを時間のある学生のうちに慣れておけるのは非常に大きいと思うのです。

日々の家事やお金のやり繰りまで、今では僕も慣れたもんです!(山積みの洗濯カゴを見つめながら

 

さいごに

学生一人暮らしの障壁になってくるのは、やっぱりお金だと思うんです。

東京の大学の場合、例えば首都圏以外の関東圏に実家がある人は、通学に多大な時間をかけていたりします。

なぜなら、首都圏で一人暮らしをするとお金がかかるから。

僕はたまたま実家が離れていて、学費に加えて一人暮らしの際の基本的援助も込みで上京を認めて貰いましたが、この環境は我ながら本当に恵まれていますね。両親には感謝の気持ちしかないです。

 

まだ働いていない学生が一人暮らしをすることで、たくさんのメリットもありますが、同時に支援してくれている人の存在も忘れてはいけませんね!

 

それじゃ、ニーズでした~!

 

田村淳が青学受験で叩かれた本当の理由

どうも、ニーズ(@neeeeds_)です。

『天才』と呼ばれる人達はどんな業界にも一握りはいると思うのですが、

例えば芸能界でいえば、ロンドンブーツ1号2号

の、田村淳さん。(りょ、亮さん…

若いころからMCとして、自身で受け持つ多くの冠番組をけん引してきました。

そんな、言わば芸能の天才である田村淳さんが、大学受験に挑戦したらどうなるのか。

淳さん自身、人生でやり残したこととして「勉強」を挙げていました。

そこで立ち上がった企画が、

偏差値32の田村淳が100日で青学合格一直線

というものです。

 

無謀な企画に非難殺到?!

受験経験もなく勉強から長い間遠ざかっていた大人が、たったの100日で青山学院大学に合格するというのですから、周りからの風当たりは強かったはずです。

そこも含めて企画なのでしょうが…

 

 

上のツイートでもわかるように、受験最中は賛否それぞれの声が上がっていました。

 

受験の結果は…

 

激動の100日を経て、結果は不合格

これにて、前代未聞のチャレンジ企画は一旦幕を引くわけです。

 

叩かれた本当の理由

ここから本題。

田村淳さんの青学受験を叩いていた主な層は、受験生はもちろん、青山学院大学を含めた偏差値60程度の大学群の学生に多かったのではないかと予想します。

理由は、

「自分が頑張って入った大学に、芸能人が短期間勉強して入ってくるのが気に食わないから」

「それによって自分の通う大学のグレードが下がってしまうように感じるから」

などが挙げられるでしょう。

なぜ僕がそんなことわかるのか、と言われると、理由は一つ。

僕もその偏差値群の大学の学生だからです。

例えばうちの学生は、自分の大学を必要以上に自虐したりネタにしたりします。

ただ、他人に馬鹿にされるのをすごく嫌う傾向があります。

それなりに自分の大学に自信や矜持を持っているからです、面倒くさいですね(笑)

そんな学生たちが、普段芸能人としてテレビで活躍している淳さんの大学受験の成功を素直に願えるわけがない、というわけです。

 

まとめ

クイズ番組の増加といい、オードリー春日さんの東大受験といい、最近は芸能人の勉強もの企画が盛り上がっている印象があります。

逆に言えば、高学歴芸人などの増加で芸能界の高学歴枠での競争は激化するし、クイズや受験系の番組企画もこれから差別化が求められていくでしょう。

淳さんが今後どのような道を進むのかわかりませんが、周りの無責任な声なんて気にしないでどんどん新しいチャレンジをしていって欲しいですね!

ニーズでした~!

下戸が飲み会で生き残る方法を、そろそろ本気で考えないか?【酒飲めない奴集合】

「ほろ酔いサワー」が「ガチ酔いサワー」にしか見えません。

どうも、ニーズ(@neeeeds_)です。

僕は大学生のくせに、下戸(お酒が飲めない人)です。

下戸中の下戸です。

それでもサークルもバリバリ活動しているし、友達ともモリモリ遊んで大学生の務めを全うしているのですが、

やっぱり大人の遊びに酒は付き物なわけで。

ねえ、下戸さん達。

そろそろ、飲み会で生き残る方法を本気で考えませんか?

下戸さんに限らず、お酒大好きっ子さん達にもこの記事を読んでいただいて、我々の取り扱い方を知ってほしいのです。

以下では、僕が実践している生き残り方法をいくつか紹介していきます。

 

1.最初が肝心!飲めないキャラ付けをする!

f:id:wataneeds:20180218183407j:plain

最初は、頑張ってサワーなど適当に軽めのお酒を頼みます。

え?一杯目はビールだろって?

我々にとって中ジョッキとは致死量と同義です。()

一杯目の途中で案の定酔っぱらってきたら、決して無理をせず、

少し大げさな酔っ払いリアクションで周囲のウケを狙いましょう。

「お前弱すぎだろ!!ww」

「まだ一杯目だろww」

などの反応が得られれば上々。

大げさな酔っ払いリアクションとは、例えば異様に目をバキバキに仕上げてみたり、いつもよりハメを外した言動をしてみたり。

そうすることで周囲に、

こいつはこれ以上飲ませるとマズい

と気付かせるのです。

飲み会を重ねる毎にキャラを浸透させることによって、一杯目で烏龍茶を頼んだとしても雰囲気を害すこと無く

「まあ、コイツはしょうがないw」

となるわけです。

 

 

2.損感情は割り切ることで、後々リターンを受けられるようになる

f:id:wataneeds:20180218184523j:plain

ソフトドリンクしか飲んでないのに割り勘か…

やはり下戸に付いて回るのはお会計問題。

正直我々の本音としては、

「3人で9000円だね。じゃあ、二人はお酒たくさん飲んでたから4000円ずつで、俺は全く飲んでないし頼んでないから1000円だね!(ニッコリ」

と言い放ちたいとこですが、こんな奴はその日を境にすべての人間関係が終焉するでしょう。

 

僕も最初はこの理不尽に戸惑いましたが、郷に入らば郷に従え。

飲み会の世界に飛び込むとはこういうことなんだと今では慣れたものです。

 

そもそも飲み食いの値段だけに執着するから損感情が生まれるのでは?と思うのです。

普段腹を割って話すことが少ない上司や友人、または憧れの人や一度話したかった人など、そういう人たちとコミュニケーションを取れる「場」や「機会」に投資していると考えることで、飲み会に対する損感情は無くなりました。

 

 

 

3.そもそも飲み会に行かなければいい?否、誘われたら行っちゃえ!

f:id:wataneeds:20180218191558j:plain

これらは僕がある程度人好きであるから言えることであって、飲み会自体をそもそもつまらないものと考えている下戸さんには以上の対処法は通用しないかもしれません。

 

ただ、僕もコミュ力お化けではないし、人数の多い飲み会では居場所の確保を見計らわなければいけないので未だに苦手です。

お家で尖ってても何も起こらないな~と気付いただけのです。

 

飲み会自体が苦手、という下戸さんには、まずは行ってみて!と言いたいです。

でも安心してください。これは、酒飲めない奴は飲めば飲むほど強くなる!などという浅はかな脳筋理論には決して基づいていません。

かつてそれを信じてひたすら鍛錬を積んだ若者(誰とは言わない)がいたようですが、ただただ吐いた回数だけが積み上げられていく日々が続きました。

 

僕がここで言いたいのはつまり、飲み会には僕みたいな飲み会は好きだけど酒は全く飲めない奴もいるってことです。

 

損感情や苦手感情を一旦捨てて、とりあえず行く!

行ったら行ったで楽しいこともあるし(バイトみたいだね)、僕のように酒から逃れる手段を自己流に研ぎ澄ましていくことも出来ます…!

 

 

4.まとめ

最近では、アルコールハラスメントなどという言葉も生まれ

『酒を飲めないのは損』という考え方も徐々に薄れているのかな~と思います。(下戸にはこれとない幸運

 

しかし実態は、

飲める人が下戸に気を使うよりも、下戸が飲み会で上手く立ち回る

ケースの方が多いはずだし、その方がトラブルも防げると思います。

やはり、飲めないという事実に嘆いて飲み会を回避するよりも、

飲めないけど飲み会でどう立ち回るか、を考えていく必要があるのかもしれません。

 

ではでは、下戸の方、何か他に方法があれば教えていただけると幸いです…笑

真・三國無双8レビュー!良い点と悪い点まとめ【評価が賛否両論に分かれてる理由】

 どうも、ニーズ(@neeeeds_)です!

この記事書いてから、早10日。

wataneeds.hatenablog.com

 皆さんにおススメしてしまった以上、無論引きこもってやりまくりました!(謎責任感

まあ実際にプレイしてみて思うところもあったので、今回は簡単に真・三國無双8のレビューをしていきたいと思います。

 

Amazonなど、ネットでの評価は基本真っ二つ。

やっぱり新しいことをやろうとすると、こうなりますよね。

オープンワールドの新感覚さを評価する人もいれば、

移動の手間やバグの多さで評価しない人もいます。

好き嫌いはある程度個人差があるとして、僕が感じたところをまとめると、

 

 

【良い点】

オープンワールドによるシリーズのマンネリ打破。壮大な世界観を味わえる。

無双キャラの多さ。広いフィールドで多くの武将のストーリーを体験出来る。

・隣接拠点の制圧で仲間部隊の前線を押し上げるなど、戦術面がより濃厚に楽しめる

・ほぼ完全に史実に沿ったストーリー展開。(IF好きの人にはマイナス点か

攻撃バリエーションが豊富なので、慣れれば様々な組み合わせのアクションを楽しめる。

馬のレベル上げが楽しめることから、移動の面倒さが緩和。馬の育成のために遠出をして景色を見に行くのも楽しい。

・ストーリーにおいて次にやるべきことが明確で分かりやすい。

鉤縄が便利で高低が入り組んだところでも移動にストレスを感じない。

 

【悪い点】

・気になるレベルの処理落ち

・マップ上で敵武将と敵兵長が混ざって見辛い

やりこみ要素が期待していたより単調で飽きが早い。特に隠れ処や材料集め。

イベントが棒立ち武将の会話シーンばかりでかなりチープ。

気軽にキャラ変更が出来ない

・任務にリアリティを感じずに冷める。(例えば、平民が平気で曹操様や劉備様に雑用を頼んできます…これ結構冷めます笑

味方は基本何もしない。敵の城を大軍で囲んでも結局単騎で突っ込む羽目に。

・拠点兵長、攻撃兵長、防衛兵長など、雑魚敵の頭が無駄にしぶといし多い。敵武将を倒せば敗走するので、ここまでしなくてもいいのでは…

 

【総括】

オープンワールド等新たな試みの荒削りな部分がどうしても気になる人はいるはず。

・多少の荒削りな部分には目を瞑り、とにかく新しい無双をやりたい!という人にはかなりおススメ。

・トータルして、自分的には好きな作品。久々の無双シリーズというのもあるかも。

 

 

今回は、実際にプレイしてみた真・三國無双8のレビューでした。

プレイを進めて、また気になる点があれば追記していきたいと思います!

ではでは~!

真・三國無双8に名作の予感しか感じない理由!!【2/8発売】

 

こんばんは~ニーズ(@neeeeds_)です。

みんな、最近ゲームしてます?

周りはモンハンモンハン言っておりますが、僕はモンハンには昔からあまりハマっていませんでした。

それより夢中になっていたのが、三國無双

ゲームから歴史に興味を持ち始めるパターンって結構あると思うんですけど、

それ、めっちゃ僕です(笑)

ただ最近の無双シリーズは、

キャラが美化され過ぎていたり、本来戦場に出なかったような人でもキャラ化されていたり、ちょっと個人的には馴染めずに遠ざかっていました。

なんか、ギャルゲー化してしまったな、と…

しかし!

今月8日発売予定の三國無双8は、久々に買っちゃおうかなと思っています。

 

 

だって、今作は調べれば調べるほど、

面白そうだから!

今回はその理由について、ちょっと書いていきたいと思います。

 

 

1.シリーズ初のオープンワールド

今までの三國無双シリーズでは、予め用意された戦場マップ上だけでキャラクターを操作する仕様でした。

しかし、今作はシリーズ初のオープンワールド

オープンワールドとは簡単に言えば、フィールドに際限がなく、どこでも自由に行き来できる仕様のことを言います。

例えば、人気どころでいうとホライゾンゼロ・ドーンGTA5なんかがそうですね。

 

これによって、中国大陸を舞台にした広大なフィールドを自由に散策することが可能になります。

f:id:wataneeds:20180205203903j:plain

画像出典: ホロロ通信

 僕は赤兎馬ぶっ飛ばして中国大陸横断します。()

 

 

2.新たなやりこみ要素が満載!

それだけではなく、今作では新たなやりこみ要素も満載なんだそう。

まとめると、

・武器を強くする宝玉集め

・素材集め

・狩りや釣り

・隠れ処のカスタマイズ

・無双武将との交流

・馬の育成

景勝地探訪

等になります!

戦い以外にも楽しめる要素がたくさんありそうですね。

昔より、生活感を楽しめる要素が増した気がします。

f:id:wataneeds:20180205205349p:plain

画像出典: 海斗の手控え

 こういったキャラ同士の絡みなんかは、ファンにとっては堪りませんね。

僕は無双シリーズからはしばらく離れていたので、デザインの変わったキャラに馴染むところから、ですが(笑)

 

 

3.キャラクター総勢90名にそれぞれのエンディングが!

三國無双で大事な要素といえば、個人的には映像。

僕が三國無双にのめり込んでいたのはプレイステーション2時代でしたが、それでもキャラクターそれぞれに設定された綺麗で鮮明なストーリー映像を、当時は何度も観直していました。

今作では、PS4の画質で、しかもキャラ総勢90名全員に個別エンディングが用意されているとのこと。

これは、テンション上がらざるを得ないでしょ。

 

 

4.特典の種類が豊富!~まとめ~

さあ、ここまで三國無双8の楽しみな点を挙げてきました。

購入にあたっては、各種特典の種類が豊富でどれにしようか迷ってしまうと思うので、一応ここにまとめておきますね(笑)

 

 

 

ちなみに僕はPS4は持っているので、一番上のソフトと限定コードだけ同封のやつにしましたよ~!

記念BOXは魅力的ですが、本音をいうとお値段が…(笑)

ですので、

PS4をお持ちでない方は本体セット

PS4をお持ちの方は一番上に貼ったソフトと限定コードのセット

にするのがおススメ、というかお得です!

 

よ~し、久々に無双やるで~!

松坂に続け?!【現役】プロ野球打てるピッチャーまとめ

都内では今日も、道路隅に残った汚い雪で子供たちが遊んでいます。それ、積雪初日のはしゃぎ方や。

こんにちは、ニーズです。

プロ野球ではキャンプ真っ盛りですね。

先日中日に加入した松坂大輔投手が、打撃練習で柵越えを連発して話題になりました。

今回は、打撃成績の良い現役ピッチャーを紹介していきたいと思います!

 

 

1.ウィーランド(横浜DeNAベイスターズ

 

f:id:wataneeds:20180204142345j:plain

画像出典: 野手顔負けの打撃力 DeNA投手のウィーランド CSでは代打で登場の秘策も!?

通算成績(2017~)

打席:54 打数:48 打率:.229 本塁打:3 打点:12 長打率:.438 出塁率:.302

 

まずはベイスターズの助っ人、ウィーランド選手。

シーズン中はもちろん、CSやクライマックスシリーズでも一際注目を集めましたね。

魅力は何といってもその長打力。

打席での雰囲気は、『4番候補で獲得した外国人野手助っ人』のそれです。

 

 

2.石川雅規東京ヤクルトスワローズ

 

f:id:wataneeds:20180204144221j:plain

画像出典: ヤクルト石川雅規・通算200勝の可能性は?

通算成績(2002~)

打席:854 打数:717 打率:.159 本塁打:0 打点:30 長打率:.165 出塁率:.180

 

ヤクルトのベテラン投手、石川選手。

身長167cmと小柄ながら、その打撃の良さは有名。

 石川選手が凄いのは、セ・リーグの先発投手という9人目の野手というポジションで積み重ねたその打数。

晩年こそ打撃成績が振るわないものの、全盛期にはそのシェアな打撃で打率2割を超える時期もありました。

本業の投手としても、その抜群のコントロールと多彩な変化球で一流の成績を残しています。

 

 

3.秋山拓巳阪神タイガース

 

f:id:wataneeds:20180204161556j:plain

画像出典: 阪神・秋山拓巳、 8年目の「脱スピード」で蘇った 高校時代の凄いキレ

通算成績(2010~)

打席:101 打数:86 打率:.186 本塁打:1 打点:6 長打率:233 出塁率:.213

 

昨年ブレイクした、阪神の秋山選手。

昨シーズンの初本塁打にも見られるように、実は打撃成績も良いんです。

今シーズンは阪神のエースとして期待大です!

 

 

4.菅野智之読売ジャイアンツ

 

f:id:wataneeds:20180204163602j:plain

画像出典: 【白球つれづれ】名投手は強打者!? 菅野が新たなステージへ

通算成績(2013~)

打席:295 打数:251 打率:.143 本塁打:0 打点13 長打率:.163 出塁率:.172

 

こちらは巨人の絶対的エース、菅野選手。

ここ2年間は出塁率が2割を超えるなど、投手としてはコンスタントに優秀な成績を残しています。

その能力の高さから、同僚で8番を打つことの多い小林捕手が比べられてしまうことも…(笑)

 

 

5.前田健太ロサンゼルス・ドジャース

 

f:id:wataneeds:20180204164950j:plain

画像出典: 自分を助けるのは自分!「好投手は打撃も良い」は本当か…

通算成績(2008~2015広島東洋カープ

打席:509 打数:436 打率:.147 本塁打:2 打点:27 長打率:.200 出塁率:.174

 

現在ドジャースの前田投手。

高校時代にはPL学園で4番を打っていた程の打撃センスの持ち主です。

メジャーに行ってからも本塁打を放っているように、豪快な打撃は健在。

 

 

6.松坂大輔中日ドラゴンズ

 

f:id:wataneeds:20180204165718j:plain

画像出典: DeNA・三浦大輔が打者としてギネス世界記録達成 「番長」を上回る打撃の得意な投手は?

通算成績(1999~2006埼玉西武ライオンズ 2015~2017福岡ソフトバンクホークス

打席:20 打数:20 打率:.250 本塁打:1 打点:5 長打率:.450 出塁率:.250

 

さあそして、話題の松坂選手。

パ・リーグのチームに所属していたため打数は多くありませんが、パンチ力のある打撃が持ち味です。

中日に加入して登板が増えれば当然打席数も増えるので、その打撃にも注目です!

 

 

7.おまけ…大谷翔平ロサンゼルス・エンゼルス

 

f:id:wataneeds:20180204170906j:plain

画像出典: 侍ジャパン強化試合が実証した 「大谷翔平はメジャーでも二刀流」説

通算成績(2013~2017北海道日本ハムファイターズ

打席:1170 打数:1035 打率:.286 本塁打:48 打点:166 長打率:.500 出塁率:.358

 

ド化け物。

 

 

まとめ

ピッチャーは9人目の野手である以上、その野手としての役割も重要です。

昨シーズンのラミレス監督による横浜DeNAベイスターズの8番投手オーダー。

2002年日本シリーズの巨人ホームゲームで松坂選手が7番投手として出場した際、長嶋茂雄氏の

「松坂を7番に置く事で、ベンチは松坂を思い切って代え易くなる」

という解説。

これらに見られるように、セ・リーグにおいては投手の打順も戦略上重要なカギを握ります。

また、パ・リーグでも大谷翔平選手によって二刀流という新たな起用法が確立されました。

今シーズンの投手のバッティングにも目を離せません…!

それでは、プロ野球に幸あれ~~~~

ドキュメンタルとは?その魅力と世界観を徹底解説。(*ネタバレ無し)

 暑いのと寒いのどっちが苦手?という質問には、質問された時期が夏なら暑い方、冬なら寒い方と答えます。ニーズです。

Amazonプライムビデオで配信されている、ドキュメンタルというお笑い番組はご存知ですか?

年末年始にドハマりしてしまったので、今回はドキュメンタルの魅力や世界観を紹介させていただきます。

テレビ番組であんなに笑ったのは久しぶりかもしれません。

 

1.ドキュメンタルとは?

ドキュメンタルとは。

ダウンタウン松本人志によって選ばれた芸人10名が、各々100万円持参のもと密室に集結しお互いに笑わせ合い、最後まで笑いを堪えて生き残った芸人1人に合計1000万円(内訳は各々持参した100万円+松本人志のポケットマネー100万円)が与えられるという内容の番組です。

 

基本的なルールでいえば、1度笑えばイエローカード、2回笑えばレッドカードを宣告され失格となります。(判定は松本人志が行います

2回目の笑いが多少のニヤけ程度なら、オレンジカードを与えられ退場を猶予される場合もあります。

つまり、お金を賭けた「絶対に笑ってはいけない○○」みたいなものです。

密室での芸人同士の駆け引きや緊張感から、

「ドキュメンタリー」と「メンタル」を掛け合わせてドキュメンタルという名前が決定しました。

 

また、第4回までで、

「攻撃ポイントルール」

「ゾンビルール」

が順次加えられました。

 

攻撃ポイントとは、笑わせた数に応じて与えられるポイントで、もし制限時間である6時間が経過して複数人の芸人が生き残っている場合、この攻撃ポイントが一番高い者が優勝となります。

これは、積極的に笑わせにかかる芸人のリスクを考慮し、ゲームを動かしやすくするために追加されたルールです。

次に、ゾンビルールとは、脱落した芸人がゾンビとして一定時間密室に復活し、生きている芸人を笑わせることが出来るルールです。

ゾンビは笑うことが許されているので、一定時間は好き放題に笑わせることができます。

ゾンビによって全員が脱落した場合、そのゲームはノーゲームとして、100万円は各参加者に返却されます。

 

2.笑いの無いお笑い空間

お笑いというのは、基本的に芸人がお客さんを笑わせて成り立つものです。(テレビでも観覧を入れますよね。

お客さんの生の反応によって、その場におけるウケた、スベったも決まってきます。

 

しかし、密室で行われるドキュメンタルには観覧がないので、どんなに実力のある芸人が実力のあるボケをかましたことろで、笑い声は基本的に0です。

松本人志が別室でモニター越しに解説している声や笑っている声が視聴者には聞こえますが、芸人達には全く届いていません。

つまり、本人達も何が面白くて何が面白くないのか分からない状態で、6時間もの間お互いに仕掛け合わなければならないのです。

 

その空間は最早、大荒地。(観ていただければわかります笑

普通の環境なら特段面白くないような言動でも、地上波では放送できないような下ネタでも、この密室内ではすべてがお笑いになり得ます。

このカオス過ぎる状況を俯瞰して観られることこそ、ドキュメンタルの魅力です。

 

3.芸人対芸人という構図

M-1キングオブコントのような賞レースでは、芸人がネタの点数を競い合って順位を決めますよね。

これも一種の芸人対芸人の構図ではありますが、そこには観覧客や視聴者、審査員などが介在しています。

一方ドキュメンタルでは、介在者一切なしの、ガチの殴り合いが観られます。

芸人がその場で芸人を笑わせるのと、芸人が練りに練ったネタで客を笑わせるのでは、勝手が違うのです。

 

ここで有効打になってくるのは、僕は楽屋のノリではないかと考えます。

いわゆる、舞台袖に他の芸人が集まるような芸人が有利ではないかと。

実際のドキュメンタルでも、楽屋ノリのような雰囲気の中でつい笑ってしまって脱落、というケースが散見できました。

 

この楽屋のノリ、内輪感のある笑いがお笑いファンにとっては見応えがあり、逆にお笑いにあまり興味が無い人からは敬遠されてしまう理由なのかもしれません。

ただ、お笑いにあまり興味が無い(バラエティをちょっと観る程度)人にもわかって欲しいのは、下ネタなど一見レベルの低いお笑いのように見えることでも、やっている本人達からすれば既に一周回っているということ。

お笑いに、綺麗も汚いも無いんです。細かいところはよく分からなくても、

全部含めて笑い飛ばしてしまえば、それだけでドキュメンタルは楽しめます(笑)

ちなみに、普段は地上波で活躍している人気芸人が追い込まれたときに見せる緊迫感など、いつもとは違った顔も楽しめますよ!

 

4.まとめ

ドキュメンタルを最初に観たときは、地上波でやっているバラエティ番組を超越したものを感じたと同時に、その敷居の高さのようなものも感じていました。

ただ、結局のところどれも「お笑い」に変わりは無いので、気楽に観てもいいもんだと僕は思います。

逆に、お笑いファンの人にとっては、

「ドキュメンタルで行われているお笑いの凄味を理解出来る自分」

が楽しめて良いのかもしれません。(悪い意味では無く

 

続編が今年の春に解禁だそうで(ペース速い!)、その時になったらまた記事でも触れたいと思います。

それでは、みなさまに幸あれ~